当事務所は、和歌山県下を中心に、60数年にわたり法律事務に携わって参りました。
現在、当事務所には6名の弁護士が在籍していますが、各自の知識・経験を生かすとともに、毎週1回事例検討会を実施するなど複雑・困難な案件にも対応できる体制をとっています。
今後30年、40年先も和歌山の地において存続している法律事務所、そのためには皆様から信頼していただける法律事務所を目指し、日々研鑽を重ねています。
お知らせ
新型コロナ感染症対策(マスクの着用)について
2023年3月20日
政府は、3月13日から、マスクの着用を個人の判断に任せる方針を示しました。これに応じて、当事務所にご来所される皆様には、マスクを着用する、着用しないは、それぞれのご判断にお任せすることといたします。 ただ、当事務所の弁護 …
年末年始の休暇について
2022年12月2日
12月29日(木曜日)から1月3日(火曜日)まで、休業日とさせていただきます。ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。なお、年明けは、1月4日(水曜日)から執務いたします。
第64回日本弁護士連合会人権擁護大会旭川
2022年10月3日
3年ぶりでリアルの大会が北海道の旭川市で開催され、月山純典弁護士が第2分科会の「デジタル社会の光と影」と題するシンポジウムに参加しました。ビッグデータの活用が民主主義の根幹である選挙にまで影響を与えたケンブリッジ・アナリ …
北野栄作弁護士が医療安全に関する講演を行いました
2022年9月12日
北野栄作弁護士が、一般社団法人和歌山県医師会からご依頼を受け、令和4年8月28日、上富田文化会館において、また、令和4年9月3日、ホテルグランヴィア和歌山において、「弁護士から見た医療安全(主に開業医の先生方へ)」との演 …
北野栄作弁護士が湯浅町の空家等対策委員会臨時委員を務めました。
2022年8月26日
北野栄作弁護士が、湯浅町から委嘱を受けて、同町の空家等対策委員会臨時委員を務めました。 行政事件に携わってきた経験・空家問題に関する知識等を生かし、法的視点からの助言等を行っております。